旅行日記

旅行の思い出、記録などのページとなっています!

大テラスの壁2(ベンチ)

大テラスの壁2(ベンチ)
時間帯が早かったため誰も観光客がいませんでしたが、いつもは観光客で一杯だそうです。

回廊1

回廊1
テラスの下には、洞窟のような回廊がみえます。

回廊3

サクラダ・ファミリア3(生誕のファザード)
ガウディの作る柱は独特で面白かったです。

サクラダ・ファミリア1

サクラダ・ファミリア3(生誕のファザード)
サン・ホセ帰依者教会の本堂としてサクラダ・ファミリア(聖家族贖罪教会)の建設が始まったのは、1882年。翌年、建築家ビリャールが辞任するとガウディがその任を引き継ぎ、独自にデザインを練り直しました。
十字をなす教会の上には、キリストとマリア、4人の福音化を表す6本の塔をはじめ、計18本の塔が林立しています。

サクラダ・ファミリア2

サクラダ・ファミリア3(生誕のファザード)
3つの門のファサードは、それぞれ『栄光』『受難』『生誕』をテーマにした彫刻で飾られています。
ガウディは、自身の宗教観を具現化した独創的な教会を夢見て、その建設に専念しました。
晩年を、サクラダファミリアの建設に捧げたガウディだったが、ついに完成を見ぬまま1926年に、その生涯を閉じてしまったそうです。

一般歯科

矯正歯科

院長フォトブログ

一言コラム

旅行日記


Copyright© つかわき歯科医院国道診療所 All rights reserved.

▲ページの
先頭へ戻る