矯正歯科

矯正歯科でキレイな歯並びに!

小児矯正歯科を積極的に行っています

小児矯正歯科を積極的に行っています
小児矯正歯科治療には、成人矯正歯科治療のように歯に直接ブラケットを装着して歯を移動する方法と、可撤式(取り外し)装置を使用して上下顎骨の成長誘導を行う方法があります。

どちらの方法を使用するかは、口腔内状況や顎の発育状態によって矯正医の判断をもとに患者様とのお話しで決定します。
(もちろん矯正装置には、色々な種類がございますので、症例によって方法を選択しています。)
 

歯科矯正装置のご紹介

塚脇歯科医院で使用頻度の高いバイオネーター

塚脇歯科医院で使用頻度の高いバイオネーター
このバイオネーターと呼ばれる装置は当院で一番使用頻度が高い装置です。

顎骨の成長時期に下顎の前方成長を誘導しやすくすることで、上下顎の顎間関係を改善します。

特に日本人の場合、上顎前歯部の大きさが他の民族に比較して幅径が大きいため上顎前歯部は叢生(そうせい)になりやすいのです。

叢生とは歯が乱雑に生えている状態のことで、歯の生えてくるサイズとあごのサイズが全く合わず歯はいろいろな方向から生えてしまうことが原因とされていますが、あごの狭い最近の子供にも多い症状としてあります 。

この「バイオネーター」では、装置に内蔵されている拡大スクリューを使用することで、上下顎前歯部の叢生(そうせい)の改善を期待しています。
こういった治療を施すことで、混合歯列(永久歯と乳歯とが混ざって映えている歯列)から永久歯列(永久歯の歯列)に変化した際に、正常な噛み合わせを確立できると考えられます。
 

バイオネーター装着時間について

バイオネーター装着時間について
バイオネーターは少なくとも1日に7~8時間以上の装着が必要ですが、ご自身で口腔内着脱が可能なので、就寝前に装着し、起床時に外していただけます。

お子様が学校にはめていく必要性がなく、紛失したり、破損したりするリスクが少ないのもメリットです。
 

費用に関して

費用的に関しては、小児矯正治療費として一括する場合と装置を新製ごとにお願いする場合があります。

小児矯正治療は成人矯正治療に比較して、成長誘導する治療のため、少なくとも数年間はかかるためになるべく継続した受診しやすい料金設定で行っております。

気になることがありましたら、早めにご相談ください。

 

初診(カウンセリング)

歯の状態をチェックしたあと、治療についての気になることの様々な相談に応じます。

↓

精密検査&診断

最新の検査機器を使って歯やアゴの状態を綿密にチェックします。
治療に必要なあらゆる情報を収集し、それをもとにコンピュータで分析・診断。
歯並びの異常の原因を解明するとともに、治療後の状態を予測します。

↓

治療方針の決定&説明

精密検査をコンピュータで分析・診断した結果をもとに治療方針を話し合います。
不明点や疑問点に医師が丁寧にお答えします。
患者様は納得された状態で治療を受けることができます。

↓

治療開始の準備

口腔内の清掃をするとともに、正しい歯磨きの指導をします。
矯正装置をつけていると、食べものが付着しやすくなりますから、矯正中の歯ブラシ指導に従って歯磨きを行っていただきます。

↓

矯正治療の装着

装置はブラケットという小さな器具とワイヤーから出来ています。
ブラケットにはメタルのほか、透明で目立たないセラミック製のものもあります。
また、ワイヤーも最新型の白いホワイトワイヤーがあります。
また通常は歯の表側(唇側)につけますが、歯の裏側につける舌側矯正という方法もありますが、すべてのケースに適用できるわけではありません。

↓

定期健診

矯正装置をつけている間は、1ヶ月に一度のペースで通院していただき、歯の移動の状態をチェックしたり、装置の調整を行います。
矯正装置の装着期間は、年齢・歯の状態・治療方法によって異なりますが1~3年くらいが目安です。

↓

保定期間(リテイナー)

所定の位置に歯が移動し、きれいに並び終えたら矯正装置をはずし、代わりにリテイナーと呼ばれる保定装置をつけます。
これは歯がもとの位置に戻ろうとするのを防ぐ装置です。
半年くらいは1日中装着し、その後は夜だけ装着します。
保定期間は最低で1年で、矯正期間と同じくらいかかります。
その後も1ヵ月半~2ヵ月半に一度くらい通院していただき歯並びの状態をチェックします。

↓

治療完了

必要な保定・観察が終わったら、矯正治療はすべて終了です。
その後も半年~1年に一度は定期健診を受けるようにしましょう。

一般歯科

矯正歯科

院長フォトブログ

一言コラム

旅行日記


Copyright© つかわき歯科医院国道診療所 All rights reserved.

▲ページの
先頭へ戻る