スポーツマウスガードとは、ボクシングやアメリカンフットボールなどの激しいぶつかり合いのあるスポーツをおこなう選手が、口の中に入れている柔らかいゴムのようなものです。それによって、外からの衝突や外力から歯や歯周組織を守る事ができます。また、マウスガードをいれる事で力を出しやすくなります。
口の怪我の中で一番多い原因は、コンタクト系のスポーツでは相手選手との衝突です。またノンコンタクト系のスポーツ(野球など)でも用具などにより負傷することが多いようです。
●義務化されたもの
ボクシング・ラグビー・キックボクシング・アメリカンフットボール
●一部義務化されたもの
空手・アイスホッケー・ラクロス(女子のみ)・インラインホッケー(20歳以下)
1.市販されているマウスガード
スポーツ店で販売されていて、色々な種類があります。量販品のため適合が悪いですが手軽に使用できます。
(当院では行っておりません)
2.カスタムメイドなマウスガード
歯科医院で作るマウスガードのことです。歯型をとって精密に作製するため、スポーツ中に脱落することや、咬みあわせが悪くなる心配がありません。虫歯などの処置がなければ、通常2回の来院でOKです。
通常は2回程度の通院で作製可能ですが、その後も微調整などで数回来院が必要な場合も稀にあります。またマウスガードを壊れたままで使用すると口の中が傷つく場合もありますので基本的には壊れたら再製作が必要です。(だいたい一年程度が目安です。)
1日目: 診療室にて、虫歯など問題がないか口腔内診査します。治療が必要なければ、確認後にマウスガード用の歯型をとります。
2日目: 製作したマウスガードの適合状態を確認し装着します。
3日目: もし、適合が悪いときは確認・調整します。
審美歯科治療の一環として、当院ではホワイトコートを行なっています。これは歯のマニキュアみたいなものと考えていただいて結構です。歯のマニキュアと異なる点は、かなり長期間保持することができるということと金属の歯にも塗ることができるということです。
●長期間保持可能です(メーカーでは3ヶ月程度保持可能としていますが噛み合わせや清掃状況にもよりますので保証するものではありません。)
●陶材やプラスチック、金属の歯をカバーすることもできます
●歯の表面処理及び光を照射して固めるので歯科医院のみでの治療になります
●固める前に実際に歯に塗って色合いを確認していただけます(色は数種類あります)
●ホワイトコートを除去する際、歯科医院で除去すれば歯を傷めずきれいに除去することができます
●結婚式、イベント、大切なプレゼン、面接などの前に
●公の場に出ることの多い職業の方
●噛む力が掛かると剥がれてしまいますので噛み合わさる部分に塗ることはできません
●一部分剥がれてしまうと元の歯との色の差が大きいほど目立ってしまいます
●メーカーでは3ヶ月保持と謳っていますができるだけイベントなどの数日前にホワイトコートを行なうようお勧めします
●塗布直後は表面が着色しやすいので、着色性の強い嗜好品や食物(例えば:喫煙、コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど)の摂取は2~3日控えてください
●ホワイトコートはあくまで暫間的(一時的)な処置ですので、ごく短期間に剥がれる場合もありますのでご了承ください